
spiritual studio sore
~ mental & spiritual ~
恋愛・結婚・婚活でよく当たる福井の占い、スピリチュアルスタジオソア
営業時間 : 10:00~20:00 定休日 : 毎週水曜日 完全予約制
占い師が語る今日からできる「運気」をあげる方法

こんにちは。月下輝政です。
福井県で現役占い師として、みなさまの幸せへのお手伝いしています。
突然ですが、あなたは、自分は運気いいと思いますか。
多くの方が「う〜ん、、」と首を横に傾けてしまうのではないでしょうか。
よし、私の人生も運がよくなるぞ
なんだ〜!私あの行動、やっていた
私も、この行動取り入れよう
と、運気をあげる行動は、特別な人間にしかできないような難しいことはありません。
ぜひ、ご一読頂きあなたも「運気をあげる達人」になってみてくださいね。
目次
1.そもそも運気とは?
「今日は運がいいな〜」「最近、なんだか運気が悪い気がする」
などよく口にする「運」や「運気」
そもそも、「運」とは、私たち人間がどうにかできるものではありません。
そのため、私たちが変えることが出来ないことが起きる出来事のことです。
そこに、自分の内側から出ているエネルギーである「気」が加わわることで、
自分自身のエネルギーで運を高めたり弱めたりすることが出来ます。
つまり、運がいい=あなたのエネルギーが高まっている状態、
運が悪い=あなたのエネルギーが低下している状態とも言えますよね。
エネルギーと言えば、「波動」もよく聞くのではないでしょうか。
「波動」とは、エネルギーが場に伝わる時に起こる振動のことを表しています。
「いつもダメンズばかり好きになってしまう」
「私もあの子みたいな彼氏が欲しい」と思っている場合は
「波動」を高めることで恋愛運の運気をあげることが出来ますよ。
波動と恋愛についての深い関係性の続きのお話は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
2.運がいい人の特徴
あなたの周りに「いつもあの子は運がいいよな〜」という人はいないでしょうか。
実は、運がいい人には共通する特徴があります。
その特徴を知ることで、あなたも運のいい人の仲間入りを果たすことが簡単に出来ますよ。
運がいい人に共通する4つの特徴をご紹介いたします。
まずは、あなたが気になった特徴から日常に取り入れてみてくださいね。
2−1.自分は運がいいと思い込んでいる
運がいい人は、「自分は運がいい」と思い込んでいる人が大半です。
信じがたいですが、実際にあなたの周りにいる運がいい人に質問してみてください。
きっとその人は「自分は運がいいと思う」と答えることでしょう。
なぜ、運がいい人は「自分は運がいい」と思うのでしょうか。
実際に運がいいことが起きているから「自分は運がいい」と言っているのでは?
と思う方もいるかもしれませんね。
しかし、実際はその逆なのです。
「自分は運がいい」と思うからこそ、いいことが起こるのです。
あなたが経験することはあなたでは、どうしようも変えることは出来ないことが多いです。
自然災害や失恋などが例です。
しかし、あなたがなりたい人、つまり「運がいい人」にはなることは出来ます。
そこで大切になるのがあなたの考え方です。
あなたは、あなたの人生の主演であり、また演出家、監督でもあるのです。
運命を「私は運がいい」と演出することでなりたいあなたになることが出来ますよ。
【参考記事】はこちら▽
2−2.嫌われてもいいと思っている
運がいい人は「嫌われてもいい」と嫌われることを恐れていないのも特徴の一つです。
数年前、有名心理学者アドラーの著者「嫌われる勇気」が爆発的に人気がでましたね。
アドラーは著書の中でこう伝えています。
"自由とは他者から嫌われることである"
引用:嫌われる勇気/アルフレッド・アドラー
もし、あなたが誰かの顔を気にして生きているのであれば
「いい人でいなくては」と肩に力が入るのではないでしょうか。
そして、生きづらくなるかもしれませんね。
そのような場合は、決して運がいい状況にはなり得ません。運をよくするには
自分に嘘をつかず、自分の信念に従い嫌われることも気にしないことなのです。
また、嫌われたくない=「いい人でいたい」と思うのも、
所詮はあなたのわがままにすぎないのです。続きはこちらを参考にしてみてくださいね。
また、アドラーの嫌われる勇気、
気になった方は以下の公式サイトから覗いてみてくださいね。
公式サイト:http://book.diamond.ne.jp/kirawareruyuki/
【参考記事】はこちら▽
2−3.自分が心地いい選択をする
運がいい人は「自分が心地いい」と思う選択をします。
飲み会に行きたくないのであれば「行きません」と断り、
自分が最も心地の良い家に帰る選択をするでしょう。
あなたを幸せにできるのは「あなた」しかいません。
「彼氏に幸せにしてほしい」と願っている、その幸せも本当は彼氏ではなく、
あなた自身が幸せになるかどうか決めています。
「私が我慢すればいい」と自分を心の牢屋に閉じ込めていませんか。
あなたは本当はどうすると心地よいと思えることを知っているはずなのに、
自分の声に無視をしていませんか。
運がいい人はなんだか、いつも幸せそうですよね。
それは、自分を幸せにする方法を知っているからです。
そして、いつも自分が心地よいと思う選択をしています。
何か一つずつでもいいので、日々の生活の中で、
あなたが心地よい選択を自分自身に取り入れてあげてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
2−4.チャンスは自分から作る
運がいい人は、チャンスを自ら作り出すことがとても得意です。
「行ったことないお店に行ってみよう」
「このピンチを抜け出すにはどうすると良いか」
「道に迷っても、慌てず新しいとこ知れたと思う」など
たとえどんなピンチでも、チャンスに作り出してしまう特徴を持ち合わせています。
そして、彼らは「自分はなんて運がいいんだ」と続けて口にすること間違いありません。
自分から動くこと、ピンチな状況をポジティブに捉えることは
慣れないうちは難しく感じるかも知れません。
そんなときは、毎朝外に出て会った人に「おはようございます」と
あなたから挨拶することを心がけてみてはいかがでしょうか。
少し勇気が入りますが、チャンスを作る練習にはとてもいい機会ですよ。
挨拶された方も嫌な気持ちにはなりませんからね。
恋愛やビジネスにおいて、誰でも「好かれたい」気持ちはありますよね。
そんな時も自分からチャンスを作りましょう。
【参考記事】はこちら▽
3.「月」と「ヒト」の不思議な関係性
あなたは毎晩、夜空を見上げていますか。
私たちを何十年と夜空から見守り続けてくれる「お星様」や「お月様」
遠い38万キロ先にある「月」と私たち人は実は密接な関係があることをご存知でしょうか。
自然の月をうまく味方につけることで、あなたの調子を整え気持ちを前向きにするだけではなく、運をも自らコントロールすることができるようになります。
それでは、本題に行きましょう。
3−1.女性と月の周期
月と人は密接な関係にあるとお話しましたが、中でも「女性」は特に深い関係があります。
月の周期は約28日。そして、その周期に合うかのように
多くの女性の月経周期も重なることが多々ありますよね。
なんか調子が悪いとき、うまくいかないときは、お月様を見上げて見てください。
そして、そのときの月の形にご自身を合わせてみてはいかがでしょうか。
「満月だから、今日は不安定なんだ、、」と思えるはずですよ。
参照:https://ameblo.jp/skmhirai/
上の図を参考に、「あ、今日は浄化の日だから、体のいらないものをデトックスして、
リセットさせよう」などと上手に利用してみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽

4.ちょっと知っておくだけで運の波に乗れる
運がいい人は、毎日「今日はどんな日なのか」
「あの行事はいつ行うと良いのか」など毎日がどんな日なのかを常に気にしています。
自分が満足いく人生を歩む人が占いを活用するのもそのためです。
「転職するならいつがいいのか」
「告白するタイミングはいつがいいのか」がその代表例ですね。
あなたもちょっと知っておくだけで、運気の波に乗れることができますよ。
4−1.毎日の中にある「いい日」
みなさんは、カレンダーは毎日見ますか。
スマートフォンの普及により、手元で手軽に見ることのできる
カレンダーアプリを活用している方が多いのではないでしょうか。
カレンダーアプリでも構わないですが、
できれば今日はどんな意味がある日なのかがわかるアプリをオススメいたしますよ。
「大安」や「仏滅」などみなさんが知っている日もあるでしょう。
その中でも知っておくとその日、ちょっとラッキーな
「一粒万倍日」と「天赦日」についてお話しますね。
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、
その日行ったことが何倍にもなってあなたの元に返ってきますよ。という日です。
そのため、悪いことではなく、いいことを始める日にしたいですよね。
「天赦日(てんしゃにち)」とは、日本の吉日の中で、もっともいい日だとされています。
年に5,6回しか回ってこないとても貴重な最強開運日です。
このような日を毎日チェックするだけでも、簡単にあなたの運気を操ることはできますよね。
【参考記事】はこちら▽
4−2.口からも運気を補給できる
実は口から普段食べている食べ物でも、簡単に運気をあげることができることができます。
「身土不二」という言葉をご存知でしょうか。
簡単に意味をお話すると、その土地のものを食べることが体にいいですよということです。
あなたが今いる土地の土で育ったお野菜やお肉には、
あなたに合う土壌菌などが豊富にぎゅっと入っています。
無理に海外に憧れて海外のものを食べるのではなく、
あなたに合った食材を選ぶことが体の中から運気をあげる秘訣になります。
また、旬の野菜には、私たちが食べれるようになるまで、
様々な悪天候を乗り越えてたくましく育つ、強い新鮮なパワーが宿っています。
四季折々の日本に住んでいる私たちは、
飽きることなく旬の食材を楽しむことができますよね。
まずは週に1回からでも良いので、体の中からエネルギーを取り入れて見てくださいね。
【参考記事】はこちら▽
5.運気をあげる簡単なコツ
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
今回は、運気をあげるために私なりのお話をぎゅっと凝縮いたしました。
最後に、運気をあげるための簡単なコツをお話して締めたいと思います。
あなたが気になったものから一つずつ日常に取り入れてみてくださいね。
5−1.いい言葉を話し、言葉に囲まれよう
あなたは普段、どんな言葉を使うことが多いでしょうか。
日々の生活の疲れから「疲れた」「きつい」「私は運が悪い」などが
口癖になっている方もいらっしゃるかも知れませんね。
しかし、人間は人間が発する言葉で脳がコントロールされています。
あなたが悪い言葉、ネガティブな言葉を使わないようにするのはもちろんですが、
そのほかにも、あなたに影響する言葉は身の回りにたくさん存在しています。
例えば、暗いニュースばかりの報道やメディア、誰かを傷つけるようなSNSの投稿、
周りの友達の悪口を聞くことも同じですね。
仮に、あなたに向けた悪口ではなくとも脳は「自分ごと」として捉えてしまいます。
なんどもお伝えしていますが、あなたを幸せにできるのは「あなた」なのです。
そして、良い言葉に囲まれる習慣を身につけることもオススメいたします。
中でも便利なアイテムがローラさんも愛飲している「ヨギティー」です。
公式サイト:https://yogi.overseas-inc.jp/
ヨガの思考をもとも作られたハーブティーですが、ティーパックに1つ1つヨガ思考の言葉が書かれています。それは、どれも心にスッと入ってくる言葉ばかりですよ。
英語で書かれていますが、英語の勉強を兼ねて読んでみるもよし、
公式サイトの翻訳機能で翻訳するのもよしです。
ぜひ、あなただけの素敵な言葉に囲まれる習慣を見つけてみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽

5−2.あなたを喜ばせる
運気をあげるためには、まず「あなたを喜ばせましょう」
「家族のために」「子供のために」「彼氏のために」と自分を犠牲にして頑張ることを美化と捉えることもありますが、しかし、そう長くは続きませんよね。
「私も幸せになりたい」「私もおしゃれしたい」とある時、
欲求が爆発してしまうかも知れません。
あなたを喜ばせることは、無駄なことではありません。
節約せずに、あなただけの寄り道をたくさんしませんか。
あなたがもし、大切な人がいて、その人を大切にしたいのであれば、
まずは「あなたを幸せに」することが前提です。
なぜなら、自分を大切にすることができる人は、他人をも大切にできるからです。
それは、自分はどうすると幸せにできるかを知っているからこそ、
他人にもその方法を教えてあげることができるのです。
あなたが喜ぶことは何ですか。
・毎日お花を飾ること
・ゆっくりと読書の時間を確保すること
・映画見てワイン飲んで涙流すこと
あなただけの幸せリストを作って見てくださいね。
【参考記事】はこちら▽
5−3.太陽や風など自然に触れる
あなたは日常、自然とどれだけ触れ合っていますか。
運気をあげるためには、自然の力を自分のものへとチャージすることも
簡単にできるポイントですよ。
朝、カーテンを開けて日光をたっぷりお部屋に入れ窓をあけ新鮮な空気を取り込む。
それだけでも、1日の運気を風が運んできてくれます。
部屋の乱れは心の乱れと言いますよね。
そのお部屋に観葉植物を置くこともオススメですよ。緑の観葉植物は、
空気清浄機の代わりにもなりお部屋の空気が悪くならないようにしてくれます。
また、緑があることで、多少ではありますが自然を感じることができますよね。
外にでた時は、目の前のスマホばかりに気を取られるのではなく、
スマホはカバンに終い、外に目を向けて見ましょう。
風の心地よさ、お日様の暖かさ、小鳥のさえずり、雲の流れる速さ、川のせせらぎなど。
もちろん、憂鬱になりやすい雨の日でさえも雨の音に気にしながら歩くと
意外にも楽しく歩けることができますよ。
5−4.こころの断捨離をする
運気をあげるには、「こころの断捨離」も定期的に行なって見ませんか。
ものの断捨離は有名であなたも知っていることかと思います。
それと同様に「あなたのこころ」も実は断捨離が必要なのです。
最近感じるこのモヤモヤの正体は何だろう。
最近すごく元気が出なくてご飯が入らない。何でだろう。
と日々生きていると心に引っかかる出来事が起きますよね。
その自分の変化を見逃したり、気づかないふりするのではなく、
その都度しっかりと対応してあげて欲しいものです。
【参考記事】はこちら▽

今回は、占い師である私が考える運気をあげるには、どうすると良いかのお話をしました。運気がいい人の特徴、運気をあげるためにできるコツなどをお話しました。
今回のお話をきっかけに「運気アップ」の達人に仲間入りできますと幸いです。