top of page

恋愛中でも寂しい、その感情の上手な付き合い方



恋愛中でも寂しい、その感情の上手な付き合い方
https://www.photo-ac.com/

こんにちは。

スピリチュアルスタジオソアの

恋愛・婚活に強くなるブログのお時間です。


本日は、『恋愛中でも寂しい、その感情の上手な付き合い方』について、などをお話いたします。



今回お話する内容は、「いつも恋人がいないと寂しい」「恋人と一緒にいない時は何していいか分からない」などとお悩みのあなたにオススメな内容となっておりますよ。


そして、恋愛における寂しい気持ちを上手にコントロールする方法を知ることで、大いに役に立つこと間違いなしですよ。



今日もお約束ですが、私のお話を読む前に、今週も頑張った自分に向かって「お疲れさま、わたし」と最大限に褒めてあげてくださいね。



そして読み終わり、「私の一番のパートナーは私なんだ」と元気が出て、

恋愛に前向きなあなたを取り戻すことが出来ますと幸いです。


今週のおまけは、「違和感といい人の関係」です。ぜひお楽しみに。




目次


恋愛に「寂しい」感情はつきもの?!


恋愛で「寂しい」と感じるよくある5つの原因

1.「会いたい」でも「会えない」

2.「私ばっかり」と感じてしまう

3.忙しくてタイミングが合わない

4.周りを「いいな」と羨ましく思う

5.シーズンイベントが盛り上がっている



「寂しがり屋さん」は恋愛で要注意が必要?


「寂しさ」を感じやすい人の特徴

1.恋愛体質である

2.自分に気持ちが向いていない

3.繊細なこころを持っている

4.過去にいい恋愛を経験していない



恋愛において寂しさを感じた時の対処法

1.趣味を通して自分と向き合う

2.映画や動画を鑑賞する

3.いま感じている気持ちを書き出す

4.自分だけのリラックス・ルーティンを持つ



おまけ~違和感といい人の関係~


まとめ





恋愛に「寂しい」感情はつきもの?!


恋愛に寂しいはつきもの
https://www.photo-ac.com/

あなたは恋愛をしているときに「寂しい」と感じたことはありますか。

おそらく多くの方が「ある」と回答しますよね。


しかし、その「寂しい」の中にもあなたの私生活までをも振り回す厄介な「寂しい」もあります。


恋愛に「寂しい」の感情はつきものですが、振り回されてあなたが辛い思いをするのではせっかくの楽しい人生がもったいないですよね。


「寂しい」感情とうまく付き合う方法をみていきましょう。



恋愛で「寂しい」と感じるよくある5つの原因


ree
wix.com

まずは、恋愛で「寂しい」と感じるときはどのようなときがあるのでしょうか。

よくある5つの原因をみてみましょう。


あなただけではなく、意外にもみんな似た経験をしていることと思いますよ。




1.「会いたい」でも「会えない」


恋愛で寂しいと思う王道の第1位は、会いたいと思うときに会えないときです。


遠距離の方はもちろんですが、遠距離でなくてもなかなか会えないことはありますよね。

恋愛をしていると実感できる幸せな感情でもありますが、当事者は「寂しい」としょんぼりしてしまう原因です。




2.「私ばっかり」と感じてしまう


いつも連絡をするのも「私ばっかり

デートのプランを考えるのも「私ばっかり


なんだか、恋人に愛されていないのではないかと感じてしまう「寂しい」の原因がこちらではないでしょうか。


恋愛は片方でするものではありません。二人で相互的に想い合うからこそ楽しいものです。

そのはずが「私ばっかり」と感じてしまうのは、「寂しい」気持ちに繋がってしまいますよね。





3.忙しくてタイミングが合わない


何事においても「タイミング」は大事ですが、恋愛においてはさらに重要で難しいものではないでしょうか。


タイミングさえ合えばなんてことない小さな問題でも、大きな問題へと発展することがありますよね。


タイミング次第で「寂しい」と感じる度合いも違ってくるため、なかなか厄介な原因です。





4.周りを「いいな」と羨ましく思う


恋人と上手くいっていないとき、恋人がいないとき、そんなときに周りのカップルをみて「いいな〜」と思うことも原因の一つですよね。


自分では寂しいと感じるのを抑えていても、「いいな〜」と周りを羨ましく思ったときあなたの本当の感情に気付いてしまうかもしれないですよね。





5.シーズンイベントが盛り上がっている


恋愛をしていて「寂しい」と思う5つめに、シーズンイベントが盛り上がっているときではないでしょうか。


例えば、町中クリスマスの装飾でカップルへの広告を多く見かけることなどもありますよね。


上記で挙げた「タイミングが合わないとき」や「会いたくても会えないとき」に恋人はいるはずなのに一人でいるのが寂しいと感じてしまうことも恋愛における寂しさの一つです。






「寂しがり屋さん」は恋愛で要注意が必要?


ree
wix.com

「寂しい」と感じる、つまり自分は寂しがり屋さんだなとあなたはもちろん、恋人も思うことでしょう。


一見、可愛いと捉われがちなイメージですが、実は寂しがり屋さんは恋愛において要注意が必要です。


なぜなら、相手に「依存」しやすいからです。

自分は寂しさを感じやすいタイプなのか、また恋愛において寂しさを感じた場合、どのように対処するといいのかみていきましょう。





「寂しさ」を感じやすい人の特徴


ree
wix.com

人は誰でも寂しさを感じますが、その度合いは人によって異なりますよね。

中でも寂しさを感じやすい人にはどのような特徴があるのでしょうか。




1.恋愛体質である


寂しさを感じやすい人は、誰かに「依存」するケースが多く見受けられます。

誰かと恋愛をすることで「認められたい」「必要とされたい」という承認欲求を満たされるからですね。


いつも恋人が途切れないひと、すぐに誰かを好きになってしまうひとは恋愛体質である可能性が高いと言えます。




2.自分に気持ちが向いていない


寂しさを感じやすい人は、自分に気持ちが向いていないことがよくあるのではないでしょうか。

恋人のことを考えるあまり、あなた自身のことがないがしろになるかもしれませんね。


例えば、恋人の好みに合わせすぎて本当に着たい洋服を着なかったり、

せっかくのお休みを恋人と会えるかもしれないからと1日空けており、気付いたら何もせず1日が終わったなどですね。


あなたの人生は恋人のためではありません。あなた自身のための人生です。あなたが自分自身の気持ちを無視していいわけがないですよね。




3.繊細なこころを持っている


寂しいと感じやすい人は、繊細なこころを持っているのも特徴の一つです。繊細なこころを持っているので、少しのことで落ち込みやすく、心配性な一面もあることでしょう。


しかし、繊細なこころを持っているということは、ひとや動物の気持ちがわかり親切で優しい素敵な魅力として捉えることもできます。


ただの「寂しがり屋さん」で終わるのではなく、その一面をいい方向に使えるといいですね。




4.過去にいい恋愛を経験していない


寂しく感じやすい人の特徴として、過去にいい恋愛を経験していないことも挙げられます。

似たような恋愛しかできておらず、自分なりの恋愛の形が出来上がっている状態ですね。


前回もそうだったから、今回もそうではないか」と不安になり、寂しくなってしまう場合もあるようです。


このような場合は、自分では原因を見つけることが難しいことかと思います。そのときには、私がいることを思い出して頂きたいです。


一緒に問題の原因となる根源を見つけ、解決に向けて「こうするといいのではないか」と考えるお手伝いをしていますよ。






恋愛において寂しさを感じた時の対処法


ree
wix.com

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。今回は、恋愛の中でも「寂しい」感情に注目してお話致しました。最後に、恋愛において寂しさを感じたときにどのように対処すると良いのかお話しして締めたいと思います。




1.趣味を通して自分と向き合う



まずは、趣味を通して自分と向き合ってみませんか。

実は、趣味に没頭することでも、瞑想効果を得ることができます。


瞑想」がいいと聞くけど、3分もじっと目をつむり何も考えないなんてできない!という方には、趣味を通しての瞑想がオススメですよ。



趣味ならばなんでもOKです。例えば、料理を少し凝ってみる、裁縫を少し丁寧に行ってみる、軽い運動を始めてみるなどでも、瞑想効果を得ることができるのです。


なぜならば、目の前のことに集中し、自分の内なる声に気付くことができるからですね。主婦の方だと「イライラしてたけど、人参の千切りをするとイライラが減った」などとあるかもしれませんね。


趣味を通して自分と向き合えるだけではなく、女性としてもより魅力的になりますよ。





2.映画や動画を鑑賞する



あなたは、映画鑑賞はお好きでしょうか。また、最近では、動画配信のSNSなどが増え、日々の中で動画を見る機会も増えたのではないでしょうか。


そこで、寂しいと感じたときに映画鑑賞や動画を、「とりあえず1本見よう」と決めてみてはいかがでしょうか。


ここでは「とりあえず」が大切です。


映画や動画は一度見だすと世界観に引き込まれて、他のことは考えなくなりますよね。その効果を自分の感情をコントロールする方法として利用するのです。


ジャンルはなんでも大丈夫です。普段から、お気に入りの映画や観てみたい映画など見つけてみてくださいね。


感情をコントロールすることができるだけではなく、あなたの考え方やモチベーションなども同時にあげることのできる映画鑑賞はぜひおすすめですよ。





3.いま感じている気持ちを書き出す



3つめは、「寂しい」と感じると、その気持ちを外に吐き出すことが大切です。ノートやスマホのメモ機能でも大丈夫です。


また、「寂しい」という感情以外にも他の感情にも使うことができます。

他の誰にも見せなくていいので、あなたしか見ない「感情吐き出しノート」を作ってみてくださいね。


言葉が汚くても、誤字があってもいいのです。

あなたの中から感情を吐き出すことが大切なのでありのままの自分の感情をぶつけてみてくださいね。





4.自分だけのリラックス・ルーティンを持つ


4つめは、普段から、あなただけのリラックス・ルーティンを作っておくことをおすすめします。

この方法も「寂しい」気持ちだけではなく、他の感じた感情にも有効です。


例えば、その中でも「香り」はとても優秀です。

直接、脳に刺激を与えてくれ、「この匂いを嗅いだらリラックスの時間だ」と判断してくれます。


オシャレなアロマスティックや、お気に入りのブランドのハンドクリームなど、あなたが好きな香りを選んでみてくださいね。


他にも、深呼吸を必ず10回ゆっくり行う・5分間その場から離れてチョコレートを食べるなどでもOKですよ。





おまけ~違和感といい人の関係~


ree
wix.com

今回のおまけは、「いい人でいたい」と思う気持ちと、実は深い関係のある違和感についてお話しますね。


あなたは恋愛において、「あれ?なんだろう、この気持ち」と違和感を抱えながらも「でも、いい人だから」「本人を傷つけたくないから」と違和感を抱えたまま付き合っていないでしょうか。


もし、そうだとするとそれは、あなた自身が「いい人」と思われたいと思っている可能性が大いにあります。


その「いい人でいたい」気持ちを認め、なくすことで疑問に思った「違和感」を消すことができますよ。





まとめ

今回は、「恋愛中でも寂しい、その感情の上手な付き合い方」と題し、恋愛における寂しいという感情にどう付き合うといいのか、また寂しいと感じやすい原因やその特徴などをお話しました。

いかがでしたでしょうか。


寂しい感情とうまく付き合うことで、より楽しい恋愛を送れますと幸いです。

それではまたのお時間に。



〜お知らせ〜

次回は5月15日

土曜日、14:00に更新いたします。







〜【会員特典あり】LINE@会員募集中〜


特典①無料ブログ恋愛講座

月2〜4回LINEにてお知らせいたします。最新の恋愛講座を受けることができますよ。


【募集】

「モテる女性の特徴のお話聞きたいです!」など「こんな話聞いてみたい」などがありましたら、お気軽にLINEください♪次のブログ講座はあなたの気になる恋愛話かもしれませんよ。



特典②大好評!初回のみ無料鑑定〜オーラの色教えます〜


霊感系の鑑定の一つですが、遠隔であなたのオーラが何色を帯びているのかLINEでお伝えします。(1往復のみ)

あなた自身がどんな性格で、どんな傾向を持っているのか、そして秘めている可能性についてもお話しします。


プレゼントをご希望の方は、西暦で生年月日をLINEにてメッセージを送ってください。

生年月日と遠隔リーディングにより、輝政が分かりやすくお伝えします。







 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
当店の月下輝政はメンタルケア心理士を取得しております
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
ロゴ

 mental & spiritual スピリチュアルスタジオソア
 (店舗所在地) 〒910-0036 福井県 福井市 三郎丸町 21-26-2 ソルジェンテ2階 
 (電話番号) TEL: 090-9443-5987  
 (メール) mail: sp.sore@outlook.jp
 (公式サイト) https://www.spiritual-studio-sore.com/
 (スマホ専用) https://www.spiritualstudio-sore.com/
 (営業時間) 10:00-22:00 / 最終受付21:00
 (電話予約) 11:00-20:00 
 (フォームからの予約・カレンダーからの予約) 24時間可能・確認でき次第対応いたします
(メール予約) 24時間可能・確認でき次第対応いたします

 (定休日)  :原則として不定休・水曜日は基本お休み (お電話にてご確認ください)​
『姉妹店』リラクゼーションサロンソルジェンテ 

お客様のデータが第三者に転送されることはありません

.
 

bottom of page