「こころ」の断捨離をしましょう
- 月下輝政

- 2019年12月24日
- 読了時間: 1分

今回は断捨離がテーマということでお話しします。
本来家庭の中にあるものを整理して思いっきり捨ててしまうイメージがありますが、この断捨離、実はみなさんが抱えている心のストレスを解消する意味でも使われることが多いのです。
「断」=入ってくる不要なモノを断つ
「捨」=不要なモノを捨てる
「離」=執着から離れる
例えば、考えることが増えてきたから忘れ
ればいい、ではなくて、自分にとって「本当に必要なもの」を見つめ直そうとするのが断捨離です。
ごちゃごちゃしてきてから「捨てる」「片付ける」といった後から行う対策ではなく、そもそもの人や物事への執着心を減らし、余計なモノを考えないことで、身軽で快適なライフスタイルを取り戻すことができるのです。
どういうことかというと、「悩み」や「ストレス」はそもそも抱えてしまうとなかなか心の中で整理できないものです。
そして整理できなくなるといろいろな悪影響も出てきます。
大事なのは今の「悩み」や「ストレス」に対してどう向き合っていくのかを一緒に考えていきたいと思います。
一人よりも二人ですよね、僕に話してもらうことできっと前向きになれると思いますよ。
ご予約はこちらから




コメント