考えを表現するスピードの違い
考えすぎる男・すぐに伝える女
体を動かすことに関しての俊敏性や反射神経は、男性の方が機敏ですが、文章を書いて表現することについては、女性の方が速く得意なのです。 マーシャ・コーエンという心理学者が、「パーセプチュアル・アンド・モーター・スキルズ」という専門雑誌で、文章を書くスピードについての実験結果を論文で発表しています。 それによると、高校生の男女約75名ずつに3分間で指定の文章を写してもらい、その文字数を分析したところ、女性の方が文字が多い、つまり女性の方が文字を書くスピードが速いことが明らかになりました。 たいていのことに関して男性の方が行動はスピーディ―であるにもかかわらず、なぜ文章を書くことに関してはゆっくりなのでしょうか? メールを打つ速度も、男性より女性の方が圧倒的に速い印象です。 男性がうなりながら文章を作成している時に、女性はそそくさと何通かのメールをやりとりしている、そんなことも珍しくありません。 男性は「より良い文を書こう」とか「これで相手に伝わるだろうか」などと考えすぎる傾向があるため、文章を推敲するのに時間がかかることが考えられます。 一方、女性はあまり推敲せずに、とにかく自分の言いたいことをそのまま素直に伝えようとするので、文章を書くスピードも速いのではないでしょうか。
男性へアドバイス
女性のスピーディーな対応に助けられたときは、「すぐにしてくれてありがとう」と素直に女性のマメさを褒めて、感謝の気持ちを伝えることで、日々のコミュニケーションがスムーズとなります。
女性へアドバイス
イライラせずに、「時間があるときに、それをしてくださいね」などと男性に伝えましょう。 反応が遅いことを責めるのではなく、やんわりと動くことを待っているとあぴーるしましょう。
